みなさんこんにちは!イットぶろぐのイットさんです。
私の趣味はスポーツ観戦とテレビを見ること
なのですが、その中でもBリーグ観戦が好きなのですが
うれしいニュースが飛び込んできましたね!
琉球ゴールデンキングス所属の渡邉飛勇選手が2月5日(日)に行われた富山との一戦で、ケガから復帰後初のBリーグ公式戦に出場しました!
在籍初年度の2021年9月4日に行われたプレシーズンゲームにて右ヒジを骨折
3度の手術とアメリカでの過酷なリハビリを乗り越え
なんと約1年5カ月間戦線離脱していたとのこと!
大怪我から約1年5ヶ月。
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) February 5, 2023
3度の手術と長いリハビリ生活を乗り越え、琉球の秘密兵器がついにプロデビュー💥
琉球#9 渡邉 飛勇(PF|207cm)
7 PTS|6 REB|1 BLK@HughWatanabe @RyukyuKings#Bリーグ pic.twitter.com/JkMSSyOF5t
日本代表にも選ばれていたのに、渡辺飛勇選手って謎に包まれていたので
今回はプロフィールや経歴について調べていきたいと思います!
追記→日本代表Window6(高崎アリーナ)2023/2/23(木)vs イラン、26(日)vs バーレーン
に選出されました。
渡辺飛勇のプロフィール
- 生年月日:1998年12月23日生まれの24歳
- 出身地:アメリカ合衆国ハワイ州
- 高校:イオラニスクール(ハワイ)
- 大学:ポートランド大学
- 大学院:カリフォルニア大学デービス校大学院
- 国籍:日本
- 身長:207㎝
- 体重:106㎏
- 琉球ゴールデンキングス所属
お父さんがアメリカ人
お母さんが日本人
沖縄に来て一番おどろいたことは
「故郷のハワイに似ているところ」
なんだとか!
キレイな海と冬でもあたたかい気候
食べ物はちょっと違うかもしれないけど
生まれ故郷のハワイを思い出しつつ沖縄の生活も楽しんでもらいたいですね!
渡邉飛勇がバスケを始めたきっかけとは?
お父さんが子ども用の小さいバスケットゴールを買ってくれたことがきっかけなんだって。

4歳くらいのころだったと言っていました。
そこから日本代表にまで昇りつめていくとは、小さいころから身体能力は抜群だったことでしょう!
というのも、飛勇選手の祖父がNFL(プロアメリカンフットボールリーグ)の選手だったそうなんです!恵まれた体格、身体能力の高さはおじいさんゆずりだったのか~!
高校時代はバレーボールに夢中
バスケット一筋!
と思いきや
高校時代はバレーボールに夢中で
バレーボール選手としてオリンピック出場を目指していた
そうなんです。
アメリカの高校スポーツはシーズン制。
メインでやってる競技がオフシーズンに入ると
違う競技を始める選手も少なくなかったようです。
バレーボールとバスケットボールの二刀流です!
あのバスケットボールの神様・マイケルジョーダンも野球とアメフトの選手として活躍していましたからね!
一つの競技に絞らないというのは、その選手の可能性を広げるためなのかな?と思いました。
アメリカの高校教育は
「選択肢を広げ、経験を積むことで自分には何の競技が向いているのか客観的に判断させること」
を重要視しているみたいですね。
バスケットを選んでくれてありがとう!飛勇選手!
渡邉飛勇の大学時代
思い出に残る一戦としてあげているのは
ゴンザガ大学との対戦で八村塁選手とマッチアップした試合
だと語っていました。
同じ1998年生まれで、日本にもルーツを持ち、育ってきた環境は違うけど
その二人がアメリカの大学で対戦相手として出会うって何か…感動!
黒32番が飛勇選手、白21番が八村塁選手
インサイド争いバチバチにやってますね!
こんな二人が日本人なんて心強いですよ!
渡辺飛勇選手についてのまとめ
- 琉球ゴールデンキングス在籍初年度に右ヒジを骨折。しかし3度の手術と過酷なアメリカでのリハビリを乗り越え2023年2月5日(日)富山戦にて復帰。
- 父がアメリカ人、母が日本人。飛勇選手はアメリカハワイ州出身ですが国籍は日本
- 小さいころ、お父さんが子ども用のバスケットゴールを買ってくれたことでバスケを始める。
持って生まれた身体能力の高さはNFLリーグで活躍していたおじいさんゆずり! - 大学時代は八村塁とマッチアップ!
日本代表にも復帰し、琉球ゴールデンキングスでもどんな試合をしてくれるのか
これからの活躍に期待がふくらみます!
コメント