綿35%ポリエステル65%の黄金比素材で暑い夏を乗り切る!【ホンマでっか!?TV】

日常

みなさんこんにちは!イットぶろぐのイットさんです。

この前ホンマでっか!?TVを見ていたら『今年の夏は危険がいっぱい』という特集をしていました。

とにかく今年の夏は猛暑!ということを専門家の先生方が話していて、実際まだ7月の前半だというのに40度近い気温が各地で観測されていますよね(*_*;

その中で疲労評論家の梶本修身 (かじもと おさみ)先生が猛暑を乗り切る夏の黄金比素材を紹介してくれていました。

詳しく知りたくて調べてみました!

暑い夏を乗り切る黄金比素材とは?

綿35%ポリエステル65%の素材とのことです。

綿100%の方がいいんじゃないの?と思っていた私ですが、どうやら綿100%だと汗を吸収すると逆に通気性が悪くなるらしいのです。

化学繊維は汗を吸収しないんじゃないの?とも思っていた私ですが、ナイロン100%だと確かに通気性は悪いらしい。

そこで生まれたのが夏服のゴールデンブレンド綿35%ポリエステル65%の素材なんですってね。

この割合だと温度を下げることができるらしいです。

ホンマでっか!?TV梶本修身先生もおっしゃっていたんですが

3人に青、白、ピンクの帽子をそれぞれ被ってもらい、炎天下でとあるスポーツをしてもらったら帽子の温度は何度になるかという実験をしたら

  1. 青:41.7度
  2. 白:40.3度
  3. ピンク:38.4度

という結果になったとのことなんです。

ピンクは光を反射し、頭部が熱くなりにくいという特徴があるみたいです。

ピンク色か…それはちょっと意外でしたね。ピンクでも薄いピンクがいいそうです。あとはライトグレーも光の反射効果が高いとのこと!

ホンマでっか!?TVの疲労評論家は誰?

梶本修身 (かじもと おさみ)先生

東京疲労・睡眠クリニック 院長

疲労回復や睡眠に関してのプロということですね!そういう先生のアドバイスですと、とても参考になるのではないでしょうか。

  • 『すべての疲労は脳が原因Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(集英社)
  • 『寝ても寝ても疲れがとれない人のためのスッキリした朝に変わる睡眠の本』(PHP研究所)

などの著書も有名ですので、本気で睡眠改善に取り組みたい方は一度読んでみるのもおススメです。

あと、先生自らプログラム作成したニンテンドウDS『アタマスキャン』というゲームも有名のようです!家にニンテンドウDSが眠っているわ!という方、この機会に脳トレも始めてみてはいかがでしょう?(^^)

暑い夏に最適な黄金比素材の商品は?

  • 帽子・キャップ(ことぶき衣料)

豊富なカラーバリエーションが自慢のカジュアルキャップ【AUTO-BI/山田辰 888】【ポリエステル65%・綿35%】【帽子】【キャップ】

価格:1,265円
(2023/7/12 15:17時点)
感想(2件)

カラーバリエーションが豊富で自分の好きな色も選べますし、薄いピンク色もライトグレーもあります!お値段も手が出しやすい金額で、熱中症対策用にひとつ持っておいてもいいかもしれません。

  • 男性用の肌着(京都肌着本舗)

インナー用丸首半袖シャツ M.L.LL 無地 白/グレー【軽量・速乾】 ソフトな肌ざわり おしゃれ メンズ夏用ポリエステル半袖シャツ 紳士肌着 アンダーウェア インナーシャツ 半袖シャツ クルーネック 1枚ならメール便選択可

価格:308円
(2023/7/12 14:38時点)
感想(6件)

こちらは男性用の肌着です。

今の時期汗染みがきになるところですが、インナーに化学繊維100%のものを着ている方もいらっしゃると思います。こちらは黄金比で作られた肌着ですので汗がすぐ乾きますし、熱もうまく放出してくれると思います。

ワイシャツの下に着るインナーとしては最適ではないでしょうか?

  • マーメイドシャツワンピース(earth music&ecology)

【earth music&ecology】マーメイドシャツワンピース アースミュージックアンドエコロジー アースミュージックエコロジー 2023 春 春夏 レディース 【 3,980円(税込)以上で 送料無料 】

価格:1,999円
(2023/7/12 14:42時点)
感想(0件)

若い女性に人気のearth music&ecology(アースミュージックエコロジー)でシャツワンピースを見つけました。長袖だと暑くない?と思いますが、日焼け対策にもなりますし室内の冷房対策にもなります。

直射日光を避けるためにノースリーブでいるよりも、薄い素材でも長袖を着るほうが暑さ対策にもなりますよね!

まとめ

暑い夏を乗り切る黄金比の素材綿35%ポリエステル65%

いい具合に汗を吸収して熱を逃がしてくれるらしいです。

素材のカラーは薄いピンクとライトグレーが炎天下には適している。

ホンマでっか!?TVで黄金比素材を教えてくれた疲労評論家の梶本修身先生は、東京で疲労・睡眠クリニックの院長を務めている。

綿35%ポリエステル65%黄金比素材が使われたアイテムで暑い夏を乗り切りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました