みなさんこんにちは!イットぶろぐのイットさんです。
今年の8月にはバスケワールドカップが沖縄で行われますね!
それに向けて強化試合も各所で増えてきますが、まずは7月8、9日に浜松市で行われる台湾戦が楽しみです!
注目したい選手はたくさんいるのですが、先日行われたバスケワールドカップUー19で大活躍したジェイコブス晶選手が気になって仕方ない!(笑)
Uー19日本代表チームは史上初の8強入りを果たし、ジェイコブス晶選手は得点ランキング5位に入るという活躍ぶりだったそうです。
そんなジェイコブス晶選手はワールドカップ本大会の代表候補にも選出されたとのこと!
金近廉選手もそうですが、若い才能が爆発しそうな今大会
ワールドカップ本番までにどんな選手か予習しておかなくてはと思い
ジェイコブス晶選手の経歴など詳しく調べてみました。
ジェイコブス晶選手のプロフィール
- 本名:熊谷ジェイコブス晶
- 生年月日:2004年4月13日(現在19歳)
- 出身地:神奈川県横須賀市 生後すぐアメリカへ
- 身長:200㎝
- 体重:83kg
ご両親は?
家庭の事情により幼少のころに渡米しているのでお父さんかお母さんはアメリカ人だと思います。祖母の家が横浜市にあるそうなんですが、父母どちらの祖母かはわかりません。
国籍は日本ですし、熊谷ジェイコブス晶というお名前からしてもハーフであることは間違いないでしょう。
交友関係は?
田中力(たなかちから)選手に境遇が似ているので幼馴染かな?と思いましたが、ジェイコブス選手は生後間もなくアメリカへ行っているので交流はなさそうですね。
二人とも横須賀市出身、横浜ビーコルセアーズユースチームに所属していた、NBAグローバルアカデミーへの参加など共通点が多いですね。
近い将来、ジェイコブス選手と田中選手が日本の中心選手となってくれることでしょう!
ジェイコブス晶選手の経歴
- バスケ好きなお母さんの影響で4歳ころからバスケットを始める
- 幼少期からアメリカで過ごし、ユースチームに所属したり高校のバスケチームで練習していた。
- 高校生になると新型コロナウィルスが流行し、バスケが出来ない状況に追い込まれ2020年12月に日本へ帰国
- 横浜市の祖母の家で通信制高校へ通いながら横浜ビーコルセアーズのユースへ加入
- 21年9月に特別指定選手として登録
- 22年3月NBAグローバルアカデミーへの参加
- NCAAディビジョン1に所属するハワイ大学に進学
========
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) June 25, 2022
横浜から世界へ🌍
========
横浜#4 ジェイコブス 晶選手が「2022 NBA Academy Games」に参加することが決定👏
B.LEAGUE最年少得点記録を更新した今シーズンのプレーをまとめました!@Akira_Kumagai4 @b_corsairs #Bリーグhttps://t.co/hpUEhYTsc7 pic.twitter.com/AvEuh7cPpD
まだ19歳なのに普通の人より経験値が高く、世界で活躍する選手は一つの場所にとどまらないということがわかります!
私は日本で生まれて日本で育ち、留学経験もない!身内や身近な存在に外国へ嫁いだ人や移住した人もいないし…全く英語がしゃべれない状態で初めての海外旅行をしたのが20歳だったな。
そう考えると今はグローバルな世の中になりましたよね!
自分の思い出と比べてもしょうがないんですが…(笑)
NBAグローバルアカデミーどんなところ?
そのNBAグローバルアカデミーってどんなところでしょう?全く縁がなさすぎてどれほどすごいところなのかわからないですよね。
オーストラリア国立スポーツ研究所(AIS)内にあるNBAグローバルアカデミーは、オーストラリア国内のバスケットボール統括団体であるバスケットボール・オーストラリア(BA)とのパートナーシップの下で運営されている。BAセンター・オブ・エクセレンス(BA Centre of Excellence)と呼ばれる施設を使い、アメリカ以外の世界各地から将来有望なアスリートを集め、育てる機関だ。公式サイトでは年間受け入れ人数がわずか16人までとなっており、トライアウトを通過できるのは、まさしく世界のエリートとなりうるポテンシャルを持つ若者だけだということがわかる。
引用元:月刊バスケットボールWEB
その他にもメンタルケアや学業面での支援もあるようです。用意された居住スペースで生活しながら近隣の高校へ通うみたいです。
年間の受け入れ人数がわずか16人ですよ…それもアメリカ以外の国からやってくるわけですから、入れる確率ってどれくらいなんだろう…気が遠くなりますね。
このアカデミーを卒業したらだいたいアメリカの大学(NCAA)のDivision I(最高レベル)へ進学することが多いようです。
NBAグローバルアカデミー → NCAA Division I → NBA
NBAへの最短ルートなのかな?と思いました。
夢に向かって確実に道を切り開いている気がします!
最近では川島悠翔選手が福岡大大濠高校を中退し、NBAグローバルアカデミーへ進路変更したことで話題になりましたよね!2024年の9月まで行くことが決まっています。
みんなたくましいですね!私なんて本当に英語苦手なのに!(笑)
これからはどんな道に進もうと英語は習得しておかないとダメな時代なんですかね…

ジェイコブス晶選手がU19で大活躍
U_19日本代表としては初となる8位を記録したことはとても素晴らしい出来事でした!
その中でジェイコブス選手は得点ランキング5位入賞!強豪セルビアを相手にチーム最長の30分出場、20得点5リバウンドという記録を残しました!
🎞GAME HIGHLIGHTS🎞#AkatsukiJapan 男子U19日本代表🇯🇵
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) July 3, 2023
🏆FIBA U19ワールドカップ2023
🆚カナダ🇨🇦@NextGenHoops#FIBAU19#FIBAU19WC pic.twitter.com/lHz0xw4sAO
🎞GAME HIGHLIGHTS🎞#AkatsukiJapan 男子U19日本代表🇯🇵
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) July 1, 2023
🏆FIBA U19ワールドカップ2023
🆚アメリカ🇺🇸
次戦は本日1日(土)22:00- vsセルビア🇷🇸@NextGenHoops#FIBAU19#FIBAU19WC pic.twitter.com/sDli4DJUu3
これだけの記録を残し、休む間もなくワールドカップ代表合宿に参加。
ジェイコブス選手本人は2028年のロサンゼルスオリンピック出場を目指していたそうなんですが、もっと早くに日本代表としてプレーする日が来るのではないでしょうか!
期待大です!!
ジェイコブス晶選手まとめ
神奈川県横須賀市出身、アメリカ育ちの19歳。
父は母がアメリカ人のハーフ。ジェイコブス晶選手の国籍は日本
アメリカの高校でバスケができなくなり帰国するも、横浜ビーコルセアーズのユースに合格。後に特別指定選手へ。
そこから難関のNBAグローバルアカデミーへ入学し、NCAA Division Iのハワイ大学へ進学する。
ワールドカップU19では得点ランキング5位、日本のチームを史上初の8位へ導いた活躍を見せてくれた。
ワールドカップ2023沖縄大会でも日本代表として大いに活躍してくれることを期待しています!
コメント