男子テニスの南フランス・オープンでラケットを20秒の間に3本も破壊する選手がいましたね!
さすがテニス選手、普通の人ではラケット1本壊すことも難しいのに…
右手強すぎ!!
今回の騒動を起こした選手がどんな選手でどこのブランドのラケットなのか調べてみました!
【新記録】テニス選手、試合中にイラついて一度にラケットを3本も叩き壊す世界新記録を樹立 @南仏オープン
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) February 10, 2023
※カザフスタンの強豪、アレクサンダー・ブブリク選手。同大会の昨年覇者だが、今年はラケット破壊後に初戦敗退。pic.twitter.com/amaxKtdkiW
テニスのラケットを破壊した選手は誰?
アレクサンダーブブリクという選手です。
1997年6月17日 現在25歳
身長196㎝、体重82㎏
この体格ならラケット破壊することなんかカンタンかも…ケンカも強そうですね!
ロシア生まれ
2016年からカザフスタンの国籍になっています。
世界ランキングは50位
ちなみに1位はあのジョコビッチです。
錦織圭選手は現在759位とのことでした。かなり変動があるようです。
余談ですがそんな中で1位キープしてるジョコビッチって素人から見ても「すごっ!」って思いますね!
ラケットのブランドはどこ?
ヨネックスです!
お値段約3万円!
ただ、選手によってカスタマイズしているそうなのでそれ以上の値打ちがあるかもしれません。
The EZONE is now available worldwide! #TheEasyOne #FarBeyondOrdinary pic.twitter.com/W3NBCKYTMp
— Yonex Tennis (@yonex_tennis) January 16, 2022
新潟の自社工場で営まれる
— yonex.co.jp(ヨネックス株式会社) (@yonex_jp) April 27, 2022
モノづくりの日常から、特別な一本を。
快速スピードボール EZONE🎾
#ヨネックス #モノづくり #EZONE #テニス pic.twitter.com/Q0UFDt6Yw2
あの大阪なおみ選手もヨネックス製ラケットを使っているそうなんですが
我らがモノづくり大国ニッポンのラケットをあそこまで破壊されるなんて…
見ている方は辛くなりますよね…
「ラケット破壊しても試合には勝てないよ」って言いたくなってしまいました。
ラケット破壊した選手についてのまとめ
- アレクサンダーブブリクという選手(ロシア出身のカザフスタン国籍)
- ラケットのブランドはヨネックス
テニスは紳士淑女のスポーツというイメージがありますので、そのイメージを崩さないでほしいなと思ってしまいました!
コメント